
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538958882/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:34:42 ID:ghC
合法的にできる方法ってあるんかな
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:35:40 ID:vwh
動画はリンク先で
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:35:47 ID:OJN
リンク貼るだけならイケるかもな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:35:56 ID:Mqu
二次ならある
三次ならない
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:36:46 ID:ghC
大手サイトってどうやって運営しとるんやあれ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:44:02 ID:pnT
サンプル動画ブログを作るとして
「特定商取引法に基づく表示」項目の住所記載が
日本国内の住所で代表者の名前がちゃんと掲載されてて
尚且つ日本の(県の)公安委員会の許可と
映像送信型性風俗特殊営業の許可を得た会社の
動画サンプルをアフィとして貼って運営すればええんと違うか
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:45:24 ID:ghC
>>6
まあ言ってることは理解できる
けど儲からなさそうやからなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:55:51 ID:Mou
>>6
代表者の名前とかいるんか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:57:34 ID:pnT
>>22
作ったサイトの代表者名じゃなくて、
そのサイトで使われてる動画や写真を管理している会社の代表者名やで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:59:41 ID:Mou
>>24
ああなるほど全部会社の話か
DMMとかならokてことやね
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)10:01:54 ID:pnT
>>28
そうそう、自分のブログに貼ってるアフィ動画があったとして、
そのアフィ動画がDMMやったら、DMMはちゃんと日本の国内法をクリアしてて安全、
それを使用している自分も安全、そういうことやで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:45:13 ID:dEB
レビューサイトに切り替えて行け
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:46:19 ID:ghC
>>7
レビューサイトは基本的にユーザーが嫌うやろ?
おんJ民だって見たい漫画とかビデオ名とかで検索して出てきたのがレビューサイトやったらウザいやん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:47:17 ID:Mqu
アフィかアドセンスか知らんけど、アダルトは個人でやるにはキツいで
育毛サイトとかにしとけば
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:48:19 ID:ghC
適当におんJで拾った画像貼り付けとけばええかと思ったけどそうはいかんのやなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:49:31 ID:pnT
>>13
あかんあかん、
著作権侵害やで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:50:14 ID:Mqu
>>13
それならおんJで気に入った画像を検索して、Twitterとかpixivとかの本家を埋込み引用すればええんやない?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:51:13 ID:ghC
>>18
引用記事ってあんま見いひんけどおんJ民としては普通のサイトと比べてどうなん?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:52:52 ID:Xb6
一次は肖像権とかいろいろあるから二次やなやるなら
二次も著作権とかあるけど訴えられるとか聞いたことないし
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:55:48 ID:pnT
>>20
微妙なラインやなあ・・・
二次創作同人誌でも無断転載訴えて勝訴からの大金ゲット作家おるで既に
転載サイト側は二次やぞお前に訴える権利ないンゴwwwとか調子に乗ってたらしいけれどアカンかったみたいやで
ただまあ、作家側の資金力と行動力次第やなあ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)10:01:10 ID:Efw
>>21
でもアレ結局得た利益が多すぎてどっち側も儲かっただけみたいやね
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)10:02:51 ID:pnT
>>30
winwinになるまで稼いでたんか、違法サイト側
物凄い話やな
でもそんな根性ないわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:58:34 ID:yW3
「アダルト アフィリエイト」とかで検索すればノウハウ教えてるやつのブログが出てくるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:59:40 ID:pnT
>>25
これ調べるンゴ
しかし結構グレーな方法を貼ってたりするから色々と調べて日本国内法に則った方法を調べた方がええで
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:59:26 ID:Ux1
個人でやるなら同人がええで
金払って描いてもらってそれをダウンロードサイトで販売
上手く行けば1作品1000万も夢やないで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)10:03:23 ID:Mqu
大手同人サイトってあれなんで訴えられへんのやろな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)10:08:09 ID:pnT
>>33
二次創作は名目上「作家の卵を保護する意味でグレーにしてる」という部分があるから各出版社にしか是非を問う事は出来ないで
出版社としては優秀な作家が育って欲しい
故に二次創作で絵が上手くなるのを応援したい
でも権利は出版社サイドにあるから、あまりの無茶は許さん(グッズの大量生産販売とか)
全ての判断は出版社サイドやで
著作権侵害は親告罪やし
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)09:57:21 ID:Mqu
結局ハイリスク微妙リターンやから個人で手を出すのはやめといた方がええやろな