
1: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:05:23 ID:O3d
新社会人ワイ「あかん‥‥キツすぎる‥‥一日8時間も拘束されるとか拷問やろ‥‥」
2: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:06:33 ID:D19
せやろ?
3: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:08:13 ID:O3d
>>2
せやな‥‥何で皆耐えられるんや‥‥
4: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:09:04 ID:97z
休憩時間入れれば9時間拘束やで
6: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:09:30 ID:juw
まあ慣れやな
人間関係がオワコンだったり仕事が一年経っても出来へんとかなら地獄だろうけども
10: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:10:12 ID:04H
金やで
金貰えるから耐えられる
11: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:10:35 ID:O3d
普通5時間も働いてたら疲労困憊やろ
おかしいわ
14: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:11:54 ID:04H
そもそも8時間とかないから
一日9~10時間当たり前や
16: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:13:12 ID:O3d
>>14
嘘つくな流石に騙されんわ
19: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:14:17 ID:04H
>>16
残業20時間でもけっこう少ないほうやぞ
23: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:17:11 ID:O3d
>>19
うせやろ‥‥月に3日余計に働くようなもんやんけ
死んでしまうわ
25: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:19:01 ID:04H
>>23
100時間残業とかしない限り死なないからヘーキヘーキ
27: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:19:30 ID:Bst
>>25
ヒトって結構頑丈やな
15: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:12:49 ID:ePT
やりがい感じてたら時間もあっという間やで
21: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:14:35 ID:ePT
残業するやつって仕事遅い無能やからな
残業が甘えやで
22: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:15:13 ID:04H
>>21
残業前提のスケジュール組まれてるんだよなあ
28: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:25:13 ID:AAn
でも受験期にま毎日10時間勉強した方が辛かった気がする
それこそ慣れかもしれんけど
32: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:43:27 ID:NcI
学生ワイ「やりがい~?w なんやそりゃ?wwwwww」
↓
前職ワイ「やりがいクレメンス…… つまらん上に長いつらーい……」
↓
現職ワイ「きうりょう減ったけどこんな楽しい仕事あったんやw めっちゃやりがいあるで~w」
35: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)15:28:57 ID:6QZ
>>32
業界変えたん?
37: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)15:47:36 ID:NcI
>>35
大企業全国的なとこ辞めて実家に帰って、同じ業種だけど地方の1県のみに支店のある中企業に再就職したンゴ
38: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)15:49:31 ID:WWl
2ヶ月ぐらい13時間以上労働してたけど異様にキレやすくなってたわ
39: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)15:55:57 ID:D19
>>38
相当疲労がたまってたんですねぇ
31: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/07/08(日)14:38:06 ID:qlq
やっぱ労働ってクソだわ
