
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497064890/
1: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:21:30 ID:iSu
投資+在宅勤務でもいい
もう土曜も日曜も関係なく働くのいやだ…
3: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:24:11 ID:kIc
>>1
なんの仕事してるの?
6: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:26:09 ID:iSu
>>3
肉体労働
8: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:26:43 ID:kIc
>>6
土方がそんな土日も働くの?
10: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:27:29 ID:iSu
>>8
月2日くらいしか休みないよ
お盆も正月もない
いつ休めるかも前日までわからない
11: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:28:24 ID:kIc
>>10
お給料は?
12: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:29:01 ID:iSu
>>11
20万円くらい
13: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:29:24 ID:kIc
>>12
土日会社いってなにしてるの?
20: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:34:54 ID:iSu
>>13
現場に行って肉体労働してる
会社は土日祝休みだから閉まってる
21: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:35:37 ID:kIc
>>20
じゃあなんでいくの?
その分お給料でないんでしょ?
あと、貯金は?
25: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:36:29 ID:iSu
>>21
行かないと元請けからクレーム入るから
貯金は500万くらい
4: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:25:21 ID:AdI
投資で暮らすためにはリスクヘッジとして企業に勤めて働かにゃいと駄目よ
これは一番言われてることだから
5: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:25:26 ID:V8q
投資で成功したら駐車場やら家賃やらの収入に切り替えれば完璧な勝ち組みだよな
7: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:26:17 ID:kIc
>>5
不動産買うのと土地買って駐車場作るのとどっちが安いの?
14: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:30:38 ID:AdI
>>7
REITが安い
16: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:31:13 ID:kIc
>>14
1500万くらいでできる?
9: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:26:46 ID:iSu
実家暮らし独身だから月15万はいればいいんだけど
15: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:31:01 ID:P0p
リスク考えて貯金しつつ生活費出しつつ運用資金を増やしていくとなるとかなりの元手が必要
少なくとも3000万は欲しい
今ある余裕資金が十分な額まで増えるまでは働きながら隙間時間で頑張って投資していくしかない
17: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:31:31 ID:7xF
投資信託なら知り合いが3ヵ月で7%の利益出してたから600万の初期投資があれば月14万で生活できる
安定して7%入ってくるならだけど
18: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:32:06 ID:kIc
>>17
投資信託ってそもそもなんのこと?
19: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:33:56 ID:7xF
>>18
俺がやってるわけじゃないからあんまり詳しくは無いけど
沢山の人から金集めて莫大になった金でFXとか株とかやって儲け分を出資者にリターンするやつ
22: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:36:07 ID:kIc
>>19
あぁ、そういうことか!
27: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:39:06 ID:AdI
毎月5万貯めていくだけでも40年後にはばくだいな額になるんやで
毎年+3%の利回りで60万貯めていったとしても偉いことなるんやで
気長にやるもんや投資は
働け
28: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:40:35 ID:kIc
>>27
働くほうが早いよね、
ある種の才能や運があれば投資してもいいと思うけど
29: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:41:14 ID:iSu
金を大きく増やしたいわけじゃなくて安定した収入を得たいんだけどどんな方法がある?
31: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:42:41 ID:kIc
>>29
努力も勉強もせずにってこと?
公務員くらいじゃないかな?
それでも安定して4桁稼げるようになるのは中年以降だから
30: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:41:47 ID:kIc
>>29
株やFXや その他働く仕事で安定ってあると思う?
甘え
32: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:42:50 ID:3ne
>>29
安定した収入なんてないから
大きな金で不安定な最低部分をとるんじゃん
34: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:43:01 ID:7HM
金あるなら不動産で不労所得っしょ
35: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:43:15 ID:iSu
安定して毎月10万とか
39: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:45:12 ID:3ne
>>35
労働者なら10万なんてすぐだけど
不労所得だと100万くらい稼ぐツモリでやっても10万割ることもある
考えが甘いんだよな
37: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:44:08 ID:7xF
投資に絶対安定なんてほとんどないからなぁ
都心の駅前にビルおっ建てられる資金があるなら話は別だが
41: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:46:46 ID:iSu
なかなか難しいか
転職したいけど無能だから難しいし、一生この仕事続けても何も残らんから悩んでるんだ
43: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:47:21 ID:kIc
>>41
続けとけ
FXで借金する前に
45: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:48:11 ID:3ne
>>41
まず客観的に見れるようにならないとアカンやろ
わかっているようでわかっていないパターンやな
44: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:48:04 ID:dAh
一生楽して暮らせる金があるから
投資すらする必要なし
50: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:51:22 ID:P0p
>>44
これだよね
投資で安定して生活できるほどの元手があれば、そもそもその金で一生暮らせるという
54: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:02:47 ID:AdI
>>50
そうそう
投資による不労所得は補助的な面が強いよね
バイトやるくらいなら投資の方がいい程度で正社員の収入には敵わない
58: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:20:26 ID:5J3
>>54
そうか?
年間3000万のリターン確保できるようになったけど
46: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:48:23 ID:P0p
投資である程度安定させるには毎月の目標金額の数百~数千倍の元手が要るよ
まあその人の腕次第だけど、確率が収束するには試行回数が必要だから
47: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:48:27 ID:nVm
失礼ながらはっきり言わせてもらうが
土方しか選択肢が無いほど無能な奴には無理
48: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:49:15 ID:kIc
>>47
草
49: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:51:13 ID:iSu
仕事しながら練習のつもりでなんかやりたいんだけどなにがいいかな?
51: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:53:58 ID:3ne
>>49
余裕がないとできない
投資するだけの元手がない
転職する技術や資格がない
どうしろと
55: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:04:34 ID:nVm
減るかもしれないけど金利が高い銀行程度の考えのが良い
56: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:07:39 ID:kIc
>>55
確かオリックス銀行の最初の金利が高かったような気がする
57: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:17:00 ID:b2l
銀行から定期金利のお誘いくるけどさ
500万~3000万3ヶ月預けて0.5%だぜ
1千万預けて5万とかアホちゃうか
59: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:25:14 ID:zb8
投資で食ってくには資本が相当ないと無理だぞ。
結局、投資で儲かるのはもともと金持ちな奴だけなのさ
60: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)13:26:38 ID:zb8
金ない奴が投資で儲けるってレバレッジ相当効かせるしかないからな。
要するに失敗したら首括る覚悟でやんないとダメな「博打」だよ。
61: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)14:05:52 ID:iCS
現実的に投資で生きていくなら、種金3000~5000万くらいは必要なんだろうなぁ
今すぐ辞めて若い時間を自由に生きたいのに、それだけ貯めるころにはもう定年迎えてそう
23: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/06/10(土)12:36:08 ID:3ne
億円あったって失敗したヤツがいるのになんで夢を見られるんだろう