
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485009514/
1: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:38:34 ID:shV
子供生まれたばっかりだし悩むンゴ
2: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:39:07 ID:Lp3
子供も連れてけば
3: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:39:07 ID:MKx
簡単に辞められないからつけ込まれてるんやろなぁ
4: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:40:11 ID:shV
みんながこういう話もらえるわけやない、チャンスやでって言われたらその気になるンゴ
5: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:40:27 ID:jZm
どこに行くかによるよな
7: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:40:56 ID:shV
ヨーロッパやね
9: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:41:57 ID:jZm
>>7
行くべきだと思う
そんな経験なかなか出来ないぞ
10: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:43:13 ID:shV
>>9
やっぱり?
わいもこんな経験あんまりできないし子供が英語覚えてくれたら嬉しいなと思ってる
13: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:44:07 ID:urT
>>10
3年ヨーロッパに行っても子供は3歳
英語どころか日本語すら危ういぞ
17: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:46:31 ID:shV
>>13
確かに
ただ行くなら5~7年だと思うわ
14: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:45:53 ID:jZm
東欧ならなお良し
19: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:47:53 ID:GvI
>>14
殺す気満々のチョイスやんけ
20: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:48:49 ID:jZm
>>19
比較的安全らしいぞ
チェコとか物価安いし
12: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:43:48 ID:GvI
ワイのおった会社やったら島流しとして東南アジア送りがあったなぁ…
ワイはアメリカ行くのが嫌で辞めた
15: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:46:15 ID:Lp3
英語覚えさせたいならその年齢だったら帰ってきた後の努力の方がたいせつ
すぐ忘れるからな
11: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:43:17 ID:5fb
行かないで後悔→×
行って後悔→?
16: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:46:19 ID:Kxy
この世界情勢が狂ってるなか幼い子供がおってテロ&移民&難民でごったがえしてるヨーロッパに行こうとする感覚理解できんわ
18: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:47:25 ID:VBq
外国語を覚える変わりに日本の感性が養われない可能性
21: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:49:05 ID:urT
海外行く人はどうやって選考しているの?
まず英語力は必要じゃん?
22: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:50:58 ID:Kxy
>>21
かなり期待されてて帰国するころにはかなりの地位になることが保障されてる人と、単純に飛ばされる人の両極端や
23: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:51:02 ID:shV
行くのは西欧やね
選考基準はおそらくやる気があってへこたれなさそうなやつってだけやね
25: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:54:54 ID:GvI
>>23
PIIGS?
30: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:57:51 ID:shV
>>25
おう、それそれ
31: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:58:52 ID:urT
>>30
英文はかけてもリスニングできないと死亡決定だな
英語力が考慮されないのはきつい
33: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:00:53 ID:kl2
>>31
たぶんNOVAとかイーオンみたいな英会話教室に通わされる感じやと思うわ
34: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:01:49 ID:SDE
>>33
必死になれば三ヶ月で英語マスターできるって聞いたことある
でも基礎英語ができてもビジネス英語を習得するのは難しいやろうなあ
26: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:54:55 ID:urT
英語力の審査とかないの?
やる気しかない日本語オンリー男とかいたらそっこー会うとやぞ
30: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:57:51 ID:shV
>>26
ないない
たぶん決定したら何ヶ月か英語の講習とかしてGOやろ
28: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:57:02 ID:kQN
西欧だったらイギリス以外は英語じゃなくない?
29: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/21(土)23:57:31 ID:4oF
いや英語普通に通じるし
毎日強制的に話さなきゃいけない環境なら半年で覚える
35: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:02:22 ID:cCh
>>29
通じる通じないって言ってるんじゃなく現地語は英語じゃないのでは?って言ったんだが
36: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:03:59 ID:kl2
>>35
現地は英語が公用語の国やから大丈夫やで
37: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:04:28 ID:cCh
>>36
それなら杞憂だったな
40: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:06:26 ID:de4
ワイ、休学ワーホリする気満々男やけど多分未来はこのイッチみたいに海外に回されるんやろなぁ
44: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:08:52 ID:SDE
>>40
安心しろ
企業が求めているのは「多少英語ができる人間」じゃないで
英語圏在住経験があったり不自由なく英語が使える人間やから
46: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:09:42 ID:de4
>>44
ほーんなるほどな。サンガツ
41: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:07:04 ID:RKD
なんではっきり英国って言わんねん
43: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:08:27 ID:kl2
>>41
イギリスではないで
45: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:09:07 ID:9gj
じゃあアイルランド?
47: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:10:42 ID:kl2
>>45
スコットランドかアイルランドのどっちかに行け言われる感じや
49: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:11:07 ID:SDE
で、嫁は何と言ってるんや?
いちはやる気があるからいいが嫁は「は?」やろ?
51: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:13:08 ID:kl2
>>49
海外手当も手厚いからいけいけーって感じやわ
子供も帰国子女になってええやんって
54: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:14:15 ID:SDE
>>51矛盾してね?悩む必要ないじゃんw
58: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:18:53 ID:kl2
>>54
嫁は働くわけじゃないからそりゃまぁええと思うやろ
家買うにしてもそろそろ買っとかんとローンも払いきれんし悩むで
59: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:19:50 ID:SDE
>>58
嫁がついてくなら嫁の方が大変じゃん
実家に帰るならいいが残るとしてもワンオペ育児はまじで大変やぞ
50: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:11:24 ID:9gj
スコットランドええなぁ…
スコッチとか美味そう
未成年だけど
42: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2017/01/22(日)00:07:23 ID:9gj
家庭内は日本語で外では英語でバイリンガルの完成やな