
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478673948/
1: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:45:48 ID:SUJ
やっぱり元国営企業?
2: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:46:51 ID:dZL
人工知能の発達によって全てが潰れる可能性がある
でもそうなったら本当の意味での働いたら負けの世界になる
25: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:58:57 ID:sH6
>>2
やったぜ
3: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:47:23 ID:1gh
COAT
4: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:48:38 ID:SUJ
>>3
あかん
5: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:49:13 ID:SUJ
ワイのID似てるUSJは元気だよね
6: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:49:44 ID:feK
葬儀屋
9: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:52:21 ID:SUJ
葬儀とか介護は嫌ンゴねぇ
ほんで今後大手企業が参入してくるとやばくならない?
7: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:51:12 ID:GkB
大学の先生とかやないの
8: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:51:44 ID:H4v
ゴールドマンサックス
11: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:54:36 ID:SUJ
Fラン文系のワイ
13: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:15 ID:SUJ
やきうみたいから残業は嫌ンゴねぇ
12: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:00 ID:eHH
教師やないの
14: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:35 ID:SUJ
教師はもう手遅れや
15: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:43 ID:aqY
JTBでええやん
18: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:57:23 ID:SUJ
>>15
クソ人気すぎてワイには無理そう
16: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:47 ID:feK
教師はない
何故なら少子化
17: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:56:58 ID:Zdi
日本自体40年後ないかもしれんからなのやってもおなじやで(適当)
20: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:57:45 ID:feK
第一次産業は潰れへんやろ
儲かるかどうか?知らん
21: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:57:53 ID:sH6
介護
葬儀屋
公務員
23: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:58:23 ID:SUJ
公務員は勉強しようとして挫折しました泣
24: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:58:39 ID:xqN
インフラ関係やろうな
26: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:59:17 ID:Hml
ワイ非鉄金属業界いるけど、まあまだ安泰やと思うで
あとセメント業界はガチガチの寡占市場
日本は三社で仲良く回してる
29: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:00:11 ID:SUJ
>>26
ワイみたいな地方公立文系でも入社できる?
27: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)15:59:50 ID:sH6
電力会社
30: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:01:06 ID:SUJ
インフラ系は競争率高そうで怖い
31: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:01:08 ID:sH6
34: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:01:51 ID:SUJ
>>31
TOTOとかクソ大手すぎて
35: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:02:01 ID:Yvh
無資格なら営業やっとけや
どこの会社でもある職種やから潰しは利くで
36: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:03:06 ID:SUJ
おんJでしか喋れないコミュ障が営業はきついんだよなあ
42: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:04:17 ID:Yvh
>>36
別に喋るだけが営業ちゃうぞ
喋りで売り込む奴もいれば、商品知識や聞きで売り込むのもおる
37: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:03:26 ID:SUJ
結論
ワイニートまっしぐら
41: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:04:16 ID:Hml
文系は営業しかないぞ
39: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:03:55 ID:jF9
営業は喋るスキル以上に聞くスキルの方が大事やから安心せい
40: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:04:06 ID:Is2
介護、葬儀は大手参入して薄利多売始まってるで
介護はケアマネ判断で50万国から問答無用で抜けるからケアマネの奪い合いしてるわ
43: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:04:50 ID:lo2
冠婚葬祭系は安泰やろ
あの業界はグループ合併しまくって競争もほぼ落ち着いてきとるとか聞いたけど
44: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:05:52 ID:SUJ
面接の時点であかんやろなあ
死にたいよ
46: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:09:13 ID:Is2
マンション管理か薬剤師やりたいなぁ
営業は疲れたわ
47: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:12:07 ID:SUJ
郵便配達ぐらいならワイでもなれるかね
50: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:16:27 ID:lrU
冠婚葬祭は利用者減るやろ
一定数は残るやろけど、40年後となるとちょっと不安やね
51: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:18:13 ID:Is2
球団職員何回か受けたけど
あれ安いのに倍率高いよな
最終で書類から6次まであったわ
53: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:19:35 ID:SUJ
>>51
今ロッテの球団職員通年で募集してるけど
応募すごいらしい
56: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:21:10 ID:Is2
>>53
確認してないけど400ちょいとかで営業経験5年~とかやろ?
それなのに人くんだよなぁ
わいも毎年受けてるけどさ
59: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:25:22 ID:Is2
年収400でええからスカウトか審判か阪神園芸か球団職員なりたいわ
野球に関わりたい
野球太郎の編集でもええわ
仕事飽きた
57: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:23:56 ID:SUJ
保険の営業って死ぬ?
58: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:24:27 ID:lrU
すぐには死なんやろ
60: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:25:32 ID:lrU
人対人で接する仕事は人が対応するという付加価値があるから今の所大丈夫やで
大衆の価値観が変わってきたら死ぬけど
61: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:27:00 ID:Yvh
人じゃないと出来ないことをするって事やで
営業とか工作機械自体を作るとか、SEとか
62: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:27:54 ID:jF9
美容師とか医者とか整体師とかは仕事がなくなることはないで
65: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:34:07 ID:9cT
業界潰れる心配もええが自分が潰れないかどうかもしっかり考えるんやで
32: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:01:29 ID:jF9
包装材のメーカーは潰れへんよ
むしろ衛生管理が重視される最近では技術力ある会社なら伸びてくかもしれん
48: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2016/11/09(水)16:13:52 ID:QGJ
社会問題的には、20年から先の未来予測にはほとんど意味はない
40年潰れない企業を探すより、20年30年後でも潰しが効くような自分の能力作りを考えるべき