
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523884200/0
1: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:10:00 ID:r9H
教員の手違いか教務の手違いか知らんけど
ある教科書が販売リストに無くて草
今日その教科書使って授業するつもりやったけど無いからよく分からんビデオ見て終わったわ
2: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:11:11 ID:r9H
先生「教科書入荷するのはまだ先やわ!本来なら教科書使って説明するつもりやけど無しで!w」
3: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:12:13 ID:r9H
あと出欠確認によく分からん機械使って授業時間無駄にしたり
教師が仕組み分かってなくて出席したのに無かったことにされてて草
4: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:12:38 ID:nsB
ワイの大学「授業で使わんけどワイの著書(2500円)の書評書いてや、宿題やで(ニッコリ)」
これやめろ
5: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:12:53 ID:r9H
ワイ毎日通ってるのに講義2つも欠席したことになってるんやが
入学早々講義2つもサボるヤバい奴みたいやんけ
6: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:13:35 ID:dPw
まぁ卒業できればええやろ 4年で好きな事やって好きなこと学んで楽しくやってけ
10: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:14:44 ID:r9H
>>6
せやな!開き直るか!
16: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:16:05 ID:dPw
>>10
むしろ自分でFランだと思ってる時点でそれやらないとかありえんやろ
Fランってまじめに出席より最低限の単位とって後は外で好きな事学ぶためのやつやんけ
7: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:13:40 ID:r9H
Fラン行ったワイの自業自得やけど流石に…
8: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:14:31 ID:r9H
あとどの教師も1回目の授業でブチギレるから草生える
ワイは前の方の席行くけどガラ空きで「そんな後ろに行ってたら授業にならんだろ?聴く気あんのか?」とかキレだす
11: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:15:13 ID:3Zl
動物園やん
13: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:15:38 ID:r9H
>>11
学生だけじゃなくて教員も教務もクソ
だからFラン
12: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:15:24 ID:s4R
学費年いくら?
15: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:15:54 ID:r9H
>>12
普通の私立と変わらんけど(震え声)
14: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:15:38 ID:FoE
悲しいなあ
17: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:16:32 ID:r9H
ストレス半端ない
18: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:16:38 ID:cge
fランならしゃーない
20: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:17:44 ID:s4R
年数百万払ってFランってコスパ悪ない?
24: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:18:47 ID:r9H
>>20
高卒よりは生涯賃金高いんじゃね?(ハナホジ
30: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:20:14 ID:s4R
>>24
せいぜい就活で本気出すんやで
資格で穴埋めしないとな
21: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:17:59 ID:r9H
教科書届くの4回目の授業になりそうやで!
1回目はオリエンテーションだとして
2、3回目は本来なら教科書使う授業のはずなのに無しや!
22: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:18:27 ID:o2O
ワイもネット上では余裕でFラン大学の新入生やけど一部の教科書届かんやね
4月下旬に届くらしいけど
25: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:19:06 ID:r9H
>>22
もう授業始まってるのにこれは草生えますよ
27: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:19:34 ID:3Zl
>>25
他の生き方あったやん
なんでそこ選んだん?
31: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:20:27 ID:r9H
>>27
浪人したくなかったから
26: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:19:31 ID:kCO
やっぱ猿みたいなやつばっかか?
29: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:20:13 ID:r9H
>>26
学生はそこまで酷くない
ただ頭良さそうな奴は皆無やな
28: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:19:34 ID:r9H
マジで3年次編入とか仮面浪人とか考えるレベル
流石にキツい
32: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:20:40 ID:pmx
偏差値どんくらいや?
34: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:20:46 ID:r9H
>>32
52くらい
39: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:41 ID:pmx
>>34
52でFランとかふざけんじゃねぇぞ?
35: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:00 ID:s4R
はいFランじゃない定期
37: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:23 ID:kCO
どこがFなんや
日東駒専レベルやんけ
36: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:15 ID:r9H
ニッコマ以下はFランちゃうの?
40: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:43 ID:kCO
>>36
本気で言ってんのか
41: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:21:58 ID:r9H
>>40
いや割と本気でそう思ってたわ
48: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:23:19 ID:kCO
>>41
ニッコマってまあまあ難しい大学だからもう少し自身持ってええやろ
高学歴ではないが
42: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:22:22 ID:r9H
52って言っても一般の偏差値やで?
ほとんど推薦ばっかなんやが
44: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:22:49 ID:pmx
まあ高学歴ではないけどFラン扱いは流石に2ちゃんねるに毒されすぎやで…
46: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:23:16 ID:5Tf
中堅大学やないか
47: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:23:16 ID:r9H
何よりも先生が「Fランと言われていても優れた教授がいます」みたいなスピーチしていたから完全にFランかと思ってたわ
185: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:13:03 ID:yUm
>>47
ほーん
50: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:23:50 ID:FoE
まあでも先生は大体高学歴やし
やる気さえあれば色々教えてもらえそう
53: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:24:39 ID:r9H
>>50
それはそうやろ
教授になれるなんて低くて早慶とかそういう世界やろ
54: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:12 ID:cAS
大学とかそんなもんじゃないんか…
57: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:43 ID:r9H
>>54
割とどこでもそんな感じなんか…
60: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:59 ID:cAS
>>57
そうやろ
55: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:12 ID:s4R
でもこういうやつはガチFの上位層未満の能力やろなあ フル単はできても優はとれないみたいな中途半端な低脳
56: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:28 ID:r9H
Fラン大学に優秀な教授がいるのは分かるけど
Fラン大学から教授になるって不可能なんやろうなあ
61: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:26:03 ID:FoE
>>56
院ロンダはどうなんやろか
58: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:47 ID:3Zl
ぶっちゃけると早稲田もクソみたいな教授の講義はそんな感じやぞ
62: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:26:11 ID:r9H
>>58
ええ…
59: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:25:57 ID:DsB
せっかく入ったんやからせめて出るんやで
66: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:26:52 ID:r9H
>>59
やる気無くなってきた
教務課に問い合わせなきゃいけないことが多すぎて疲れる
67: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:27:48 ID:r9H
先生が1回目の授業でキレるってのは流石に早稲田やと無いやろ?
大勢が後ろに固まって「前来い!」ってキレられるパターン
68: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:28:10 ID:cAS
>>67
よくあることやろ
69: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:28:45 ID:r9H
>>68
マジか…
71: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:29:49 ID:3Zl
>>67
あるで
そこのおしゃべりしている人たち出てって!とかもあったで
75: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:31:07 ID:r9H
>>71
大学ってどこもそんなもんなんやなあ
就職活動では天と地ほど違うんやろうけど
70: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:29:24 ID:kCO
というかみんな後ろなのにイッチは前ってどういう状況なん?
一人で受けてるんか?
72: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:30:30 ID:r9H
>>70
おおよその話な
流石にワイだけがトップというわけじゃないで
74: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:31:04 ID:rNn
割りとどこでもありそうやし
別にfランじゃないやんけ
77: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:32:26 ID:r9H
>>74
ワイはニッコマ以下をFランやと思ってたし
先生もFランって自虐してたからそうなんやと思ってたんや
76: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:31:18 ID:r9H
ワイが使った方式だと偏差値57やったわ
78: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:32:34 ID:kCO
>>76
それ潜れるならマーチくらい行けるんちゃうん?
79: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:33:07 ID:r9H
>>78
実は二科目なんやで…
80: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:33:41 ID:3Zl
それでも浪人してマーチとか早慶とか行けたやろ
83: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:34:25 ID:r9H
>>80
どうなんやろうなあ…
明治は受けたけど落ちて早慶は雲の上やと思ってるわ
81: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:33:48 ID:r9H
三科目でそれくらいの偏差値ならMarchも可能性として狙えたんやろうけどね…
marchは低くて60くらいやったっけ
84: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:34:32 ID:pmx
私立専願ではないんやな
85: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:35:12 ID:r9H
>>84
センター受けたけど使い物にならんくらいゴミやったから国公立は受けてない
87: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:35:50 ID:2IA
国立薬わい高みの見物
90: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:36:46 ID:r9H
>>87
将来が安定しててええな
91: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:37:14 ID:cAS
F欄かどうか気にしてる方がしょーもない
入った大学で精一杯やれることやる奴がなによりもすごい
92: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:38:00 ID:r9H
>>91
現実的な話、卒業生の就職先も全然知らないような企業ばかりやし
有名人ほとんどおらんのやけど
どうやったら逆転できるんや?
95: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:38:29 ID:8jR
>>92
野村證券とかあるやろ
97: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:38:50 ID:kCO
>>92
イッチが知らないだけで有力企業もあるんちゃうか?
93: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:38:03 ID:Zxg
Fランって馬鹿大の総称みたいになってるしニッコマ以下はFランと呼ばれても驚かないわ
96: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:38:42 ID:r9H
あと驚いたのが図書館の本が専攻以外まるで無かったことや
総合科目の授業で紹介された本ちょっと読もうと思ったら無くてビビった
98: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:40:35 ID:r9H
文系なのにサルトルもハイデガーも無い
岩波文庫はあるけどラインナップが不足していてアリストテレスの詩学も無かった(授業で紹介したくせに!)
99: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:42:02 ID:r9H
大学入って読もうと思ってた本が軒並み無いのは辛いンゴねえ…
浪人したら読書できないから大学入ったのに
101: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:44:39 ID:o2O
>>99
その意識があるだけで立派やん
読書なんて推薦でチャラチャラして入ってきたヤツはまずしないやろうし…
102: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:44:41 ID:aOa
文系の大学生なんてよほどの大学じゃない限りウェーイwやで
105: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:45:56 ID:r9H
図書館行くと席座ってスマホいじったり寝てる奴ばっかで腹立つ
106: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:46:10 ID:cAS
なんで?
108: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:46:39 ID:r9H
>>106
図書館は本を閲覧したり勉強するの為に使うべき
寝たりスマホ用のベンチとして使わんで欲しい
110: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:47:05 ID:cAS
>>108
そんな決まりないよね
112: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:47:34 ID:r9H
>>110
いやあるぞ
居眠りは迷惑だからやめろって
109: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:46:54 ID:3Zl
実際ワイもとある都内の中堅私立の図書館に行ったことあるけど
哲学関連の本はかなり薄かったわ
哲学科ないとそんなもんやで
111: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:47:13 ID:r9H
>>109
そうなんか…
116: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:48:39 ID:yUm
空いてるなら別に気にしないけど混んでるときに寝てるのはやめてほしい
118: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:48:51 ID:WU3
>>116
これ
148: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:58:50 ID:r9H
なぜ一部の大学生はイキってしまうのか?
大学生って体は大人で酒もタバコもできて彼女もできるようになるから調子乗ってしまうんやろうな
それで働かなくてええわけやし
149: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:59:40 ID:Mxo
そりゃ社会人になりゃ辛い毎日が待ってるからや
150: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)22:59:55 ID:aOa
ワイも大学1回生やがイメージと現実とのギャップに驚いたで
なお1週間で慣れた模様
151: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:00:53 ID:r9H
ワイはもう疲れた
明日も教務課に出席したことの証明をするために早く出なくては…
184: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:13:02 ID:6Yi
大学生なんてみんなクソ
188: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:14:00 ID:0yZ
>>184
7割はそうやな
3割は頑張ってると思うわ
ワイは陰キャの上に頑張ってない7割やけど
187: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:13:37 ID:Mxo
せやな
新興宗教の勧誘サークルとかもあるしな
216: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:27:03 ID:zUF
マーチ以下はとりあえずFランという風潮
217: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:27:29 ID:0yZ
>>216
東大でギリEという風潮
218: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:27:50 ID:8jR
>>217
だっておんj民ハーバードばっかやし
221: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:28:31 ID:aOa
>>218
あ、そっかぁ・・・(納得)
226: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:29:52 ID:r9H
英語の勉強せんとな…
英語は週に1回しか講義無いし
229: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:30:31 ID:AXX
>>226
まともに就職したいならTOEICやっとけ
モチベーション保つのきついだろうしちゃんと真面目な友達作るんやで
231: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:31:14 ID:r9H
>>229
TOEICの講義取ろうと思ったら2年からで草生えない
2年次からのくせして目標550点とかバカにしとるわ
235: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:32:49 ID:AXX
>>231
別にわざわざ授業取らんでもええやん
むしろ下に合わられると暇になるゾ
資格関係は独学でやる自信あるならそっちのが確実に捗る
232: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:31:44 ID:DHw
ワイ人事経験者、泣く泣く学歴フィルターで大量に説明会参加者をお断りした模様
233: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:32:10 ID:r9H
>>232
しゃーない
際限なく参加させるわけにもいかんし
249: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:37:48 ID:r9H
寝るわ
252: 以下、名無しにかわりましてシュバルツがお送りします 2018/04/16(月)23:40:26 ID:1JL
あんまり大学の悪口いってんと出来る範囲で前向きに生きるんやで